夏メニュー!(^^)!
昨日の秋田県内は高気圧に覆われ、最高気温が30度を超える真夏日となりました。県北の大館市では33・2度で平年よりも9度ほど高くなり、全国で最も暑くなったそうですし、仙北市角館では32・8度で全国2番目、大仙市大曲は32・5度を記録し全国3番目の暑さでした。しかし、真夏とは違い、湿度がそれほど高くないので暑苦しいという感じてはありませんでした。今日も内陸部を中心に30度を超える真夏日が予想されています
。くれぐれも熱中症にはご注意を…
。
そこで、暑くなってきたときにおすすめのメニューが〝ひんやり麺〟・〝香味野菜のだし 納豆昆布のねばとろうどん〟・〝かんたん!トマト味の清涼麺〟の3品です。料理勉強会でも大変好評です
。
〝ひんやり麺〟の作り方は、野菜炒めたを作ったら冷蔵庫で冷やして置いて、後は、お好きな冷たい麺の上にのせ、味どうらくを6倍に薄めたつゆを掛けるだけなんです。
(作り方は↑こちらをクリックして下さい。)
料理勉強会で、試食して頂いたお客様からは、
「野菜もたくさん食べられるし、やっぱりこの時期はさっぱりが良いですね。」
また、〝香味野菜のだし 納豆昆布のねばとろうどん〟は、
(作り方は↑こちらをクリックして下さい。) 「ネバネバは体にも良いし、食べやすくて良いですね。」
「風味も良くて、食欲をそそられますね。」
麺の他にも、ご飯や豆腐(冷や奴)にかけても食べられる万能の薬味です。ぜひお試し下さい。
〝かんたん!トマト味の清涼麺〟は、まだ料理勉強会で提案していませんが、清涼感が最高で、トマトの青臭さも消え、トマト嫌いのボクでもおいしくいただけました
。
(作り方は↑こちらをクリックして下さい。)
どれも野菜とお好きな麺にのせるだけで、カンタンにしかも栄養も満点です。是非お試し下さい。(倉田則夫)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://jengotaro.blog86.fc2.com/tb.php/1092-a53980ce