おはよ~!!!おはよっ!!おっはよぅ~!!
こんにちは。そらママです
この間。大仙市内プラス13度のお話をしましたが・・・。
あれからいつものように気温は下がり・・・。寒い毎日が続いております。
東京の方ではサクラの開花ニュースを見ますが・・・。
はてさて、秋田県内のサクラの開花ニュースはいつお届け出来るものやら
先日当社『 口福レシピ 』に新しいレシピが仲間入りしました
ママちゃんず~と気になっていて、でもず~~と勇気が出なくて、作ることのできなかったレシピ
それは・・・。
『 牛すじ煮込み 』
お酒大好きのママちゃん。前の会社の後輩から作って貰ってから大好きになった料理
それまでは 『 牛すじ 』なんておじさんの食べるおつまみ・・・。とか、
『 歯にすじが挟まりそうで、食べにくそう・・・ 』 等々の先入観があったけど・・・。
食べてみてびっくり
『 やっべぇ~超うんめぇ
お肉とろっとろ
ほっぺが落ちるってこうゆうことをいうのかなぁ
』
と、『牛すじの』美味しさに気がついちゃいました
その後、作り方を聞いても・・・。「難しそう・・・」
と思っていたけど・・・。
先日。 『 牛すじ煮込み 』のレシピが登場しました やったね
ちなみにこのレシピは 『 大仙市内にお住まいの方から教えて頂いたレシピです 』
ありがとうございます
ご紹介します 『 牛すじ煮込み 』 レシピは
こちらです
作り方も簡単です
ママちゃん。勇気を振り絞って「お肉やさん」へ行って「牛すじ」買ってきます
当社ではまだまだ「 味どうらく 」 「 かくし味 」 「 秋田姫美人 」 「 三五八 」を使った、
『 我が家の定番レシピ 』 『 我が家の人気レシピ 』を募集してまぁす
ぜひぜひ教えて下さぁい
教えてあげる という方は・・・。
こちら 「 我が家の人気レシピ 」 お待ちしておりまぁす
最近のそらさんとことちゃん
最近我が家の1歳9ヶ月のことちゃん。たくさんお話出来るようになりました
ある夜。みんなが寝る時間。ママちゃんが最後で寝る準備をしていたら・・・。
「ママ~。ねんね (おいで。おいで)」布団に入って・・・。
「ぉやしみぃ~ 」と一番にねんこすることちゃん。
そして朝には「おはよ~おはよっ
おっはよう~
」という声が聞こえたので、
足下をみても姿は見えず・・・。テレビの前をみても姿は見えず・・・。
あら・・・。どこかしら・・・。と探してみたら・・・。
布団の中でもぞもぞすることちゃんを発見
布団の中から「おはよ~おはよっ
おっはよう~
」という声がまた聞こえてきたので、
パパちゃんとそらさんがことちゃんを迎えに行って・・・。
みんなで「 おはよ~ 」と元気に挨拶して我が家の朝が始まります
ある日の夜。
パパちゃんがそらさんとことちゃんに十二支の絵本を読んでました。
パパちゃん:「そらは何年」
そらさん : 「そらは辰年ことちゃんは
」
ママちゃん: 「 ことちゃんは申年」
そらさん : 「パパは何年」
ママちゃん : 「 パパは〇〇年 」
そらさん : 「じゃぁ。ママは何年」
ママちゃん : 「 ママは酉年」
そらさん : 大爆笑
ママちゃん・パパちゃん 「」
そらさん:「そんなわけないじゃんママとりじゃないじゃん
ママ人間じゃん
あははははははははは
」
いやいやそらさん・・・ そういう意味のとりじゃないから・・・
パパちゃん:「 それならジジとババもとりになっちゃうじゃん
」
と、十二支をもう一度説明しなおしたパパちゃんとママちゃんでした
いやぁ。子供の発想って
本当に素直で・・・。ママちゃん達は新たな発見が出来るので毎日が勉強になります
それでは また 次回 お会いしましょう
コメント
管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://jengotaro.blog86.fc2.com/tb.php/1369-b657c7f9