あなたは今、ちゃんと言えてますか?
こんにちは。そらママです
ず~と楽しみにしていたG・Wがあっという間に終わっちゃいました
みなさんは、連休はどのように過ごされましたか
我が家は先日。初のBBQ(バーベキュー)やりました
大きな物から小さな物まで集めて、初めてのBBQ
G・W後半。最終日。唯一の晴れの日(予報では・・・。)
実際は5日も晴れましたが、二日とも風がものすごく強く・・・。
バーベキュー。こんな強い風でできるもんなのかなぁ
と、思っていたけど・・・。
そこは、連休最終日。強行突破です
ババちゃんがお出かけ中ということで、ジジちゃん誘って5人でバーベキュー
バーベキューというと・・・。
炭から火をおこすのが肝心ですよね
実はママちゃん達。炭から火をおこしたことがなく・・・。
10分たっても「なんかあっつくならないよ」とパパちゃん。
「どれどれ貸してみ」とママちゃん。
炭からの火おこしは初めてだったママちゃん。
だがしかし。
小学校の頃の秋の遠足。「なべっこ遠足」では4年生から薪担当=火担当だったママちゃん。
薪からの火おこしは得意だったママちゃん。
急遽そらさんへ「茶色になった杉の葉を集めてきて」とお願いしました。
うちわで空気を送り、茶色い杉の葉を突っ込み。 バホバホバホ
お肉を低温で超ゆっくり焼いていた炭の色が変わり、そしてお肉も良い感じに焼けてきはじめ・・・。
『 お肉出来たよ~ 』
みんなで 「 焼けたよ 」・「 食べて
」と ジジちゃんのお皿へ。
パパちゃんのお皿へ。そらさんのお皿へ。ことちゃんのお皿へ。ママちゃんのお皿へ。
みんなで分けながらたっくさん食べちゃいました
今回のバーベキューは火をおこすのに時間がかかっちゃいましたが・・・。
次回からはもっと上手に出来そうな・・・気がします
話は変わりまして・・・
先日。ある人に言われ 「確かになぁ~。」と思ったことがありました。
ちょこっとご紹介します
『 あなたは今、「ごめんなさい」・「ありがとう」をちゃんと言えていますか 』
当たり前に言えているつもりでいたママちゃん。
しかし、改めて考えたとき、できているのかなぁ・・・。と思いました。
『言葉』とは言う人の思いが、葉っぱに乗って相手に、そしてそれを聞いてる周りの人に、
最後には自分に対してのものになる。
だから、マイナスな言葉を相手に言うと、それは『葉っぱ』が『刃』に変わって相手と周りと自分を傷つける。
『ごめんね』という言葉は、その傷を治す薬と包帯だよ
あなたは今。ごめんねをちゃんと言えてますか
『ごめんね』と言えていないのであれば、相手の心、自分の心、そして周りの心は『言の刃』でたくさんの傷がつき、血を流し、枯渇し、カラッカラになっているよ
まさにカラッカラの土そんな状態の心に種を一生懸命蒔いても芽は出ないよね
あなたは今。『ありがとう』をちゃんと言えてますか
『ありがとう』と言えていたらこのカラッカラの心に(土に)水がまかれる。
思いやりの水。優しさの水。そこに種を蒔くから芽がでる
そして『ありがとう』の数だけ水をあげるので、心はカラッカラにならず、花が咲く
それが『笑顔の花』となる
笑顔の花はみんなをあったかくしてくれるし、笑顔にしてくれる
あなたは今。『ありがとう』・『ごめんね』をちゃんと言えてますか
もしも、相手に言えないのであれば、まずは自分に対して言ってあげて
ちゃんと声に出してね
自分の耳にちゃんと入ってくるように。まずは自分の心に『笑顔の花』を咲かせましょう
良いことは『おかげさま』。
悪いことは『お互い様』。
今日は何の花が咲くのかなぁ。私は向日葵がいいなぁ
みなさんは何の花が良いですか
お ・ ま ・ け
そらママのひさっしぶりの秋田弁講座 第 56 弾
あっという間に年長さん(6歳)になったそらさん。もう少しで2歳になることちゃん。
二人の予防接種の追加等について社員に相談していたときのこと・・・。
そらママ : 「 予防接種ってみんなは何をやったった 水疱瘡とかやったった
」
Aさん : 「 水疱瘡の予防接種予防接種というより、かかったったなぁ。 」
そらママ : 「 他に何やったった 」
Aさん : 「 他がぁ。ココ(腕)切ってやったの何だっけ 」
Bさん : 「 あ~いもっこうえだったなぁ~
」
そらママ : 「 ・・・ 」
Cさん : 「 あ~。やったったやったった
ココ(腕)切って、いもっこうえだやづだべ
あれ何の予防接種だったんだ」
そらママ : 「 腕切って、しかも芋を植えたの
何の芋
じゃがいも
さつまいも
それ、芽が出てくるの
その芋の芽ってどうなるの
」
A・B・Cさん: 「 違う違う
芋な植えねぇ
」
そらママ : 「 ・・・。 どゆこと
」
A・B・Cさん : 「 ココ切ってなんかの薬を入れだのよ あれなんだったんだべな~。 」
Bさん : 「 あ 〇〇の予防接種だって
」
そらママ : 「 え" 。 『 いもっこうえだ 』で調べだらで出来たの
」
Bさん : 「 まさがよ 」
そらママ : 「 本気でビックリしたし・・・ 」
皆さん。 問題です。
さて 〇〇に入るのは何でしょう。
正解は・・・。
『 天然痘 』 の予防接種でした。 ビックリです。
『 いもっこうえだ 』 恐るべし・・・。 秋田弁・・・。
それでは また 次回 お会いしましょう
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://jengotaro.blog86.fc2.com/tb.php/1376-55e207f3