☆内小友キッチンフレンド様料理勉強会
先週内小友キッチンフレンド様の料理勉強会に伺いました。
内小友公民館さんからのご依頼で料理教室という形で以前にも伺ったことがありました。
皆さん主婦のプロの方達の集まりで、講師を招いて料理教室をしたり、会員同士がお互いに勉強しあったり、みんなで美味しいものを食べて勉強したりと様々な活動をしている様でした。
皆さん料理について勉強している方達ですので、メニューの説明をすると手際よく分担して作り始めてくれました。
ローストチキン
クリスマスを前に簡単に作れるローストチキンをご紹介しました。
料理提案者のKさんからこの料理を作ることになった話もしていただきました。
「味どうらくとコーラで…」Kさんの説明に皆さん集まり見て貰いながら、作りました。
「昔コーラで煮るの流行った時があったよね。コーラが軟らかくするんですね。」と話してくれる方もおりました。
とっても軟らかく仕上がり、大成功でした。
かんたん牛乳シチュー
シチューはシチューの素を使ってと言う方が殆どでしたが、「かくし味で野菜を煮て牛乳を加え、とろみは片栗粉 」
皆さんで味見をして、仕上げました。 「野菜の味がして美味しい
」
「もっとコク味が欲しかったら、バターで炒めたり仕上げに生クリームを加えたり…」と説明すると 「これで十分美味しい
」と皆さんのお口にあったようでした。
「これから寒くなると温かいメニューが喜ばれますね。」 「家である野菜を使って作ります。」皆さん野菜を作っておられる方も多いようです。
長芋のわさび漬け
「長芋は、ぬるぬるして… 」と話される方もおりましたが、
「きれいに洗ったら水気を良く取り、」と切り方の説明をすると 「なぁ~るほど」とちょっとしたポイントでも皆さん感心してくれたり、「切り方一つで変わりますね。」
試食されて、「これはおいしい。こんな長芋の食べ方初めて」ととても喜んでくれました。、
「切れ分けた長芋に、かくし味にわさびを溶いて…」と分量を確認しながら作ってくれました。基本の材料の三分の一のかくし味で30分ですぐ食べられると大好評でした。
わさびの風味がとてもいいと喜んでいただけました。
試食をされた公民館の方も、「テレビのコマーシャルで見たことがあったけど、食べたことがなかった。とても美味しく家へ帰ったら作ってみます。」
他にも味どうらくの里で山菜の炊き込みご飯、かくし味でかんたん茶碗蒸し、秋田姫美人で甘酒ゼリーを作りました。
前の教室で教えて貰ってから、舞茸の混ぜご飯は、いつも作っています。簡単でとても美味しいと喜ばれています。
味どうらくのおにぎり大好きでいつも作っています。
かくし味のとってもお手軽お吸い物
お椀に卵豆腐とモロヘイヤを入れて、かくし味で舞茸を煮て入れます。
モロヘイヤも刻んで冷凍しています。 漬け物名人と言われている方も、高菜をざっと茹でて味どうらくに漬けるととても美味しい。これは、他の調味料ではだめ、味どうらくと強調してくれました。
皆さんと楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました、
(齊藤孝子)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://jengotaro.blog86.fc2.com/tb.php/955-3db44701